バス釣り>ラインにもこだわってみよう

ラインは主に三種類あります。
ナイロンラインは、水に浮きやすく柔らかな素材です。
リールに巻いたとき巻きぐせがつきにくく
ライントラブルが少ないです。初心者のかたは
このラインから始めましょう。

比重が軽いのでルアーがよく飛びます。
トップウォーター系のルアーがむいています。
ラインが浮きやすいのでダウンショットには不向きです。
フロロカーボンは水に沈みやすく硬い素材です。
硬くて張りがあるのでリールに巻いたときに
巻きぐせがつきやすくなっています。
ライントラブルになりやすいです。
初心者のかたはやめときましょう。
浮くルアーを使うと沈んでしまう場合があります。
ルアーも飛びにくいです。

PEラインはかなり強固なラインです。
伸縮性は全然ありません。バックラッシュになると直すのが
たいへんです。
デカイブラックバスを狙う時に適しています。
しかし値段がたかいです。
ラインの太さは平均12lb〜20lぐらいでしょうか?
あとはルアーの重さによって変えていきましょう。

バス釣り

トップページ
ブラックバス釣りの歴史
ブラックバス?どんな魚?
初心者にもわかるバスロッド選び
初心者のためのスピニングリール選び
初心者のためのベイトリール選び
釣りをするための当たり前のマナー
ブラックバスを釣るためのルアー
スピナーベイトでバスを釣ってみよう!
クランクベイトでバスを釣ってみよう!
ミノーでバスを釣ってみよう
トップウォーターでバスを釣ってみよう
バイブレーションでバスを釣ってみよう
ワームを使ってバスを釣ってみよう
春!産卵シーズンのバスを釣ろう!
夏!夏バテのバスを釣ってみよう
秋!食欲の秋バスを釣ってみよう
冬!引きこもりのバスを釣ってみよう
ラインにもこだわってみよう
バスの住み家ポイント攻略
キャスティングをマスターしよう!
あると便利な小道具
ブラックバスの産卵と成長
番外編!ライギョって何?
番外編!ライギョを釣ってみよう
番外編!ブルーギルって何?
番外編!ブルーギルを釣ってみよう
番外編!シーバスって何?
番外編!シーバスを釣ってみよう
ブラックバスを料理しましょう。
ブラックバスを飼育してはいけません。
岡山県のブラックバスポイント
広島県のブラックバスポイント
四国のブラックバスポイント
和歌山県のブラックバスポイント
奈良県のブラックバスポイント
京都のブラックバスポイント
三重のブラックバスポイント
兵庫県のブラックバスポイント
琵琶湖のブラックバスポイント
山梨県のブラックバスポイント
関東のブラックバスポイント
スピナーベイトのテクニック
クランクベイトのテクニック
ミノーの上手な使い方
トップウォーターのテクニック
バイブレーションのテクニック
ストレートワームの仕掛け、テクニック
色々なワームの使い方
ワームの仕掛けの種類
バスプロにどうやってなるか?

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system